【2025年7月4日の言葉】
「過って改めざる。これを過ちという。」
孔子

【解説】
「過ちて改めざる。これを過ちという」というのは、「間違うことが悪いのではない。それを反省して改めないことが間違いだ。」という意味です。生きていれば、怠けたり、悪いことをしてしまうことはあるかもしれません。問題は、それを改善しない点にあります。問題が起きた時こそ、それを教訓として、次回にいかし、プラス転換させましょう。これが向上の秘訣だと思います。
※ 河内宏之著「勇気が10倍湧いてくる言葉」PHP研究所刊 33ページより